魔神転生2SPIRAL NEMESIS

魔神転生2SPIRAL NEMESIS

本作品は、1995年にアトラスから発売されたターン制のシミュレーションRPGである。

前作「魔神転生」にシステムの厚み、ストーリー性ややり込み要素を追加することで、さらにブラッシュアップした作品になっている。特に、悪魔の種族数や合体理論に特技継承は、やり込み要素となり、ゲームのプレイ寿命を伸ばす要素に一役買っている。

当時、中学生だった私がかなりはまった作品であり、最近思い出したかのようにプレイしている。自分の知識を整理する上でもサイトという形で情報をまとめようと思う。

魔神転生2SPIRAL NEMESIS

Ⅰ注意点と戦術

Ⅰ注意点と戦術
本作品の(SLGとしての)ゲーム難易度は中程度と思われる。と言うのも、ある程度の戦術パターンを構築していれば、各マップを攻略するだけならさほど難しくはないからだ。 ただ、気をつけなくてはいけないのが、本作品が用意している隠し要素(武器防具、仲魔、隠しMAP)を得るための「所持条件」と「クリア条件」である。 ★所持条件とは? これについては、特定の悪魔やアイテムを所持していることが条件になっている。初見の場合、漫然とプレイしていると気づかないまま見過ごしてしまうことがあるため注意が必要であるからだ。 しかし、その条件をあらかじめ知っていれば問題はない。それら「条件」ついては、 まとめて

Ⅱ種族の選定

Ⅱ種族の選定
本サイトで提唱する電撃戦理論を効果的に実践するための種族として、お勧めなのは以下の種族である。 ・航空戦力: 霊鳥  女神 天使or堕天使 龍神or邪竜 ・地上戦力:鬼神 天神or地祇 天魔 魔神   ★航空戦力★ ・霊鳥(×2体) おそらく本作品中で、最強の種族になれるのではないかと思わせるほど優秀な種族。霊鳥そのものを見ると、装備できるのは防具(体と足)だけ、そして、雷撃魔法に弱いと脆さをうかがわせる。また、攻撃相性は地上50%、飛行200%の平凡な制空ユニット(戦闘機)である。 これだけみれば、特別強い種族ではないと思うかもしれない。しかし、この霊長が「はば

Ⅲ特技概要

Ⅲ特技概要
★特技概要★ 本ゲームの、ある意味で一番プレイヤーを悩ませ楽しませてくれるのが、特技及び特技継承ではないだろうか。複数または遠くの敵を攻撃したり、ステータス異常を引き起こしたりと、適切なユニットに適切な特技を継承させることにより、一騎当千の活躍が可能になる。そうなるためには、どんな特技がありどうやって特技継承するのかを知る必要がある。 ・特技の類型 特技は大まかに①攻撃依存特技②魔力依存特技③特殊系特技の3つに大別できる。①は特技を行使するユニットの基本攻撃力(武器装備後の数値含)がそのまま特技の威力になるもの。②は魔法攻撃力をもとにし、回復魔法の回復量もこれに依存されている。③は主人公の属性

Ⅳ各種条件まとめ

Ⅳ各種条件まとめ
各MAPの条件と効果について以下にまとめておくので参照して欲しい。 STAGE1:A.D.1995「TOKYO」 隠し要素があるMAPはない。しかし、STAGE3にある隠しMAPへ行くために「ピクシー」が必要なので、忘れずに一匹仲魔にしておいて欲しい。詳細は後述する。 STAGE2:A.D.2024「SLUM-TOKYO」 STAGE2-4新宿:15ターン以内でクリアすると、STAGE4で鬼神(四天王)を仲魔にできるかどうかに影響する会話イベントが発生する。選択肢が出たら「ようわからんが、そうかも」を選択しよう。   ※また、前ステージでピクシーを逃した場合、この

Ⅴ特技まとめ表

※攻撃依存特技、魔力依存特技、特殊系特技の順で列挙。 ※各特技は射程範囲の短い順で列挙しています。 ★攻撃依存特技 特技名 射程 対象 効果 かみつき 縦横1マス 1体 攻撃力分のダメージと70%の確率でCLOSE マヒかみつき 縦横1マス 1体 攻撃力分のダメージと70%の確率でPALYZ せきかかみつき 縦横1マス 1体 攻撃力分のダメージと70%の確率