Ⅲ特技概要

★特技概要★
本ゲームの、ある意味で一番プレイヤーを悩ませ楽しませてくれるのが、特技及び特技継承ではないだろうか。複数または遠くの敵を攻撃したり、ステータス異常を引き起こしたりと、適切なユニットに適切な特技を継承させることにより、一騎当千の活躍が可能になる。そうなるためには、どんな特技がありどうやって特技継承するのかを知る必要がある。
・特技の類型
特技は大まかに①攻撃依存特技②魔力依存特技③特殊系特技の3つに大別できる。①は特技を行使するユニットの基本攻撃力(武器装備後の数値含)がそのまま特技の威力になるもの。②は魔法攻撃力をもとにし、回復魔法の回復量もこれに依存されている。③は主人公の属性に関係なく仲魔にする特技(マインドキャッチ)や経験値2倍にしたり(ダブルゲット)と何かと便利な特技が多い。利用するユニットの長所を見極め、どのように戦術上運用していくのかを想定した上で、特技を継承または習得すべきである。上述した①~③の分類については、詳しくまとめた表を挙げておくので参考にして欲しい。
・特技の習得
各悪魔は、特定のランクになると固有特技を覚える。覚える特技は、種族の個性に合ったようなものや全く関係のないものまで様々。鳥族なら「はばたき」、獣族なら「かみつき」に「ひっかき」とある程度その「体」で推測できる。
しかし、中には攻撃力の低い種族に攻撃依存特技や、魔力が低いものに魔力依存特技が付いていたりと、特技を活かそうと考えると疑問が生じる組み合わせが一定数存在する。
そういう組み合わせの悪魔は、覚えた特技を自分で活かすのではなく、合体素材になって合体後の悪魔に「特技継承」をして活かすようにすればよいのである。
・特技の継承
仰々しい感じに聞こえるが、非常に単純なのが本作品の「特技継承」である。ずばり、特技所持悪魔を素材に合成した場合、合体後の悪魔に100%特技が継承される。素材になる悪魔それぞれ特技を持っていれば、その全てが合体後の悪魔に継承されるのだ。悩む必要なんか一切ない。
同社RPG「真・女神転生2」の場合は、合体後の悪魔に魔法を継承させたい場合、魔法継承順位や相性なんかを気にしなければならず、思ったとおりの継承ができなかった。それに比べれば、なんと易しい事か。このことから、暇とやる気さえあれば一体のユニットに全部の特技を継承させることも不可能ではない。しかし、そういう最強ユニットで戦ったとしても、最初のうちは優越感に浸れるが、そのうち飽きてしまったりと、賞味期限は短い。長い時間をかけた割に楽しめないのであっては不合理そのものである。
そうであれば、必要最小限の手間暇で最大限の力を発揮してくれるよう、継承させる特技の絞込みをする必要がある。さらに「最短でその特技が習得できる悪魔は何か」を探したりとやるべきことは多い。ズバリこの作業が、悩み楽しめる本作品最大の面白さなのだ。